アフリカ初上陸の国、ガーナ!


初めてアフリカに上陸したのは去年の夏!




チョコレートの原料カカオで有名なガーナを訪れましたー:)



中学時代、新宿駅西口で募金活動をしていたガーナ人に話しかけたのがアフリカに興味を持った最初のきっかけ。

街頭募金手伝ってみたり、彼らのNGO活動を応援するなかで「アフリカに行ってみたい」という想いが膨らんでいきました。



そして大学2年になってついに念願のガーナへ!



首都アクラから車で5時間くらいの場所にあるNkoranza(ンコランザ)という町に滞在。
、、村かな?いや、ガチな村に比べたらやっぱり町。




数人のガーナ人が個人でやってるNGO。
井戸建設、日本で使わなくなった救急車の寄付、健康保険証の作成、学校建設、物資支援などさまざまな活動に取り組んでいて、私も1ヵ月間ガーナでその活動に携わらせてもらいました。




ガーナ人の1日の過ごし方はめちゃくちゃのんびりしてて、家族や仲間といる時間そのものを純粋に楽しんでる!


歌って、踊って、笑ってる。決して裕福ではないけど、そんな生き方に幸せを感じた1ヵ月。



「お金ちょーだい」とか言ってくる人もいるけど、楽しいことも苦しいことも素直に本心でぶつけてきてくれる人たちばかり。



人と人との関わりってそうでなくちゃ!って思う。



もっとアフリカを知りたい。そう思わせてくれたのが初めて降り立ったアフリカの国、ガーナでした!



ガーナの話してたらガーナのみんなに会いたくなってきたー!よし、近いうちにガーナの仲間たちにも会いに行こう:)




てなわけで原点を振り返るの巻でした〜:)

Koto's Travel Diary

旅が好き。人が好き。冒険が好き。 21歳女子大生が歩むアフリカ陸路の旅。

0コメント

  • 1000 / 1000